2020年6月6日(土)に、男性声優として初のドーム公演「宮野真守スペシャルライブ2020 in メットライフドーム」を控える、大人気声優アーティストの宮野真守さん。
その記念すべきライブの舞台となるのは、宮野真守さんの出身地・埼玉にあるメットライフドーム(西武ドーム)です。
2020年、唯一にして一度限りのスペシャルライブ。二度とないその瞬間を、歴史と心に刻みつける、宮野真守さんの大いなるステージへの挑戦です。
そうなると、今回のライブは絶対に見に行きたいから、何が何でもチケットを取りたいし、限定グッズも買いたい!という気持ちになりますよね。
そこで今回は、気になる宮野真守さんのライブチケットの取り方や、グッズ販売で並ぶ時間についてお伝えしていきたいと思います!
この記事を読めば、意外と購入チャンスはたくさんあるんだな、と希望が持てると思います。
【新作動画のお知らせ】
宮野真守さんの19枚目のニューシングル発売を記念して、「あひるの空」の4月からのED主題歌、「光射す方へ」を耳コピして、ピアノアレンジして楽譜を作りました。
「宮野真守スペシャルライブ 2020 in メットライフドーム」で、ぜひ生で聴きたい曲ですね。
発売日が4月22日なので 1コーラス目だけですが、曲の参考に聞いてみて下さい。
下の再生ボタンを押すと、動画が始まります。
その他の曲も、作成出来次第 UPしようと思います。
こちら↓のURLから、ぜひチャンネル登録をお願いします。
https://www.youtube.com/channel/UCmCqJJW8zqya9O0ZuIHRtGg?sub_confirmation=1
☆この記事の内容☆
「宮野真守スペシャルライブ2020 in メットライフドーム」のチケットについて
チケットぴあでは、2月16日(日)から「宮野真守スペシャルライブ2020 in メットライフドーム」のチケット先行受付を開始したところで、現時点ではプレイガイド最速先行の申し込み期間となっています。(2月23日現在)
ですので、今はまだ残席があるということですね。
【宮野真守】ライブチケットの疑問Q&A
宮野真守さんのライブに初めて行く人が、チケットのことで疑問に思うであろうことについて、いくつかお答えします。
Q1.ズバリ、宮野真守さんのライブのチケットは取りにくいですか?
― A1.宮野真守さんのファンクラブに入っていれば、最低でも1公演は取れると思います。2020年は埼玉1公演だけですが、東京公演で一般販売の場合だと、かなり厳しい気がします。
Q2.宮野真守さんのライブで、ファンクラブ先行抽選ってどうやって抽選しますか?
― A2.運営から委託を受けたチケットの販売業者によって、専用端末でランダムに選ばれます。
Q3.宮野真守さんのファンクラブには入っていないですが、初めて抽選に応募してチケットが当たりました。簡単に当選するものなのですか?倍率はどのくらいなのでしょうか?
― A3.宮野真守さんのライブは当たりにくいです。倍率についてですが、一般には非公開のため不明です。
他にも、年々宮野真守さんのライブチケットが取りにくくなってきている気がするという声もあります。それだけ、宮野真守さんの人気が急上昇している証拠だと思います。
一概には言えませんが、チケットの取りやすさは会場の広さによっても違うのかもしれませんね。
【宮野真守】直近ライブでの観客動員数とメットライフドームのキャパ
因みに、2018年に行われた宮野真守さんのアーティストデビュー10周年記念ライブ「MAMORU MIYANO ARENA LIVE TOUR 2018 〜EXCITING!〜」で、最も大きいさいたまスーパーアリーナで行われたときは、約17,000人の観客を動員しました。
また、国内外9都市14公演を走り抜けた、2019年の「MAMORU MIYANO ASIA LIVE TOUR 2019 ~BLAZING!~」では、全公演で約7万人の動員数を記録した宮野真守さん。
そして、メットライフドーム(西武ドーム)の最大収容人数は33,556人。BLAZING!の全公演での動員人数の約半分を、メットライフドームは一度に収容することが出来るほどの広さ!
今回のメットライフドームは非常に大きな会場で余裕があるので、先着順かもしれませんね。
会場のキャパシティによってはチケットの争奪戦になることがあると思いますが、まだ受付が始まっていないプレイガイドもあります。
まだまだチャンスはたくさんあるので、なんとかしてチケットを手に入れたいですよね!
【宮野真守】ライブ2020のチケットの取り方
ここからは、「宮野真守スペシャルライブ2020 in メットライフドーム」のチケット購入チャンスやチケット代金、ファンクラブのことについてお伝えさせていただきます。
チケットの購入チャンス
宮野真守さんのライブチケットを購入するチャンスは、大きく分けて先行予約(抽選)で申し込むのと、その後に申し込むの2パターンあります。
先行予約(抽選)
*ファンクラブ先行抽選
宮野真守さんの公式サイトや、スタッフさんが発信しているTwitterの公式アカウントから応募情報が出るので、そこから申し込む
*じょいまも(宮野真守×JOYSOUND)先行抽選
*プロモーター先行抽選
イベントの企画・実施を行う企業や個人で、プロモーターがプレイガイドでの一般販売に先駆け、自社に割り当てられたチケットの先行販売を行うというのがプロモーター先行販売。
*優先販売申込券での先行抽選
宮野真守さんの18thシングル「LAST DANCE」初回封入特典として先行シリアルが封入されるので、そこから申し込む。
*各プレイガイドの先行抽選(チケットぴあ、イープラス、ローチケなど)
・<チケットぴあ>プレイガイド最速先行 (受付終了)
受付期間:2月16日(日)1:00~2月25日(火)23:59
・<ローチケ>エルアンコール会員先行
受付期間:3月10日(火)10:00~3月15日(日)23:59
・<ローチケ>プレリクエスト先行
受付期間:3月10日(火)10:00~3月15日(日)23:59
先行予約(抽選)後
◆各プレイガイドの一般発売
◆機材解放席・立見席・見切れ席などの追加販売
宮野真守さんの公式サイトやTwitterから情報が発信されるが、必ずしもあるとは限らない
◆当日券
公式サイトやTwitterに情報が出るが、必ずしもあるわけではない
という流れになっています。
立見席・見切れ席・当日券は、販売があれば比較的取りやすい印象があります。
当日券に関しては、前売り券が完売しなかった場合に限り販売されます。
当日券があるかわかるのは、ライブ当日の朝。
当日券の販売があるのか、何時から販売されるかの情報を早めに確認し、準備した方が良さそうですね。
当日券で入場しても席が取れた!という声もあるので、都心に住む人は挑戦してみるのもいいかなと思います。
当日券の販売情報については、宮野真守さんの公式サイトから確認します。
因みに、当日券は宮野真守さんのファンクラブに入っていなくても購入できますよ。
宮野真守さんのライブチケットを購入するチャンスは意外とたくさんあるので、どうしてもライブに行きたい方は落選しても諦めないでください!
⚠注意点⚠
ここで よくある転売チケットについてお伝えします。
転売チケットが良くない理由は多々あるかと思いますが、宮野真守さんのライブでは開演直前に本人確認があるので、着席しても退場させられます。転売チケットを買っても良いことなんて何もないですよ。
宮野真守さんのライブでは、着席後にスタッフの方からチェックが入ります。特に「良席」と言われる場所や転売が疑われる座席に、突然係の方が来るんです。
宮野真守さんの2017年のライブLOVING!では、目の前の席の人が開演直前にスタッフさんに連れて行かれたのを目撃した方もいます。(そして席に戻って来ることはなかったそうです)
必ず、チケットは自分の名義で取るようにしましょう!
チケットの代金
さて、「宮野真守スペシャルライブ2020 in メットライフドーム」のチケット代金ですが、席種は指定席とファミリー席があり、どちらも8,800円となっています。
今後、機材席解放による立見席・見切れ席の販売があるかはまだわかりませんが、もしあるとしたら、その場所のチケット代金は若干安くなる可能性がありますね。
ファンクラブ会員の特典と会費
何だかんだ言っても、やっぱり宮野真守さんのファンクラブ「Laugh & Peace」の会員になることが、一番チケットを取りやすい方法かなと思います。
会員の特典としては、
1.オリジナル会員証の発行
新規入会特典・継続時には継続特典(1年ごと)2.会報誌の発行(年4回)
3.宮野真守の最新情報をお届けするメールマガジンの発行
4.宮野真守公式サイト内、ファンクラブ会員専用ページの閲覧
5.チケット先行予約申込受付
6.ライブグッズの通信販売
宮野真守公式サイトファンクラブより
気になる会費ですが、
初年度会費:5,000円(入会金1,000円と年会費4,000円)
その後、年会費4,000円です。
年会費を12で割ってみると、1か月あたり333円程度の計算となります。
チケットを手に入れるチャンスをたくさん得るためには、宮野真守さんのファンクラブ「Laugh & Peace」に入ることをオススメします。
「宮野真守スペシャルライブ2020 in メットライフドーム」のグッズ販売について
【宮野真守】ライブグッズはどうやって買う?
ライブといえばグッズ販売(物販)も大きな楽しみですよね。「宮野真守スペシャルライブ2020 in メットライフドーム」公式のペンライト(サイリウム)やタオルなども、是非とも欲しいものです。
そこで、グッズは事前販売されるのかという質問を時々見かけますが、基本的に宮野真守さんのライブグッズの事前販売はありません。
なので当日にライブ会場で買うか、又はツアー終了後に宮野真守さんの公式サイトの通信販売で買うかのどちらかになります。
グッズの通信販売は、ファンクラブ会員限定で、ツアー終了後にサイトで情報が出るので、そこから購入します。
ただ、ファンクラブ会員の通信販売では、会場限定グッズは購入できないのでご注意ください。
【宮野真守】ライブグッズの販売場所は会場かその付近
宮野真守さんのライブグッズは、基本的には会場の敷地内で販売されます。
まれに会場付近の別な場所で販売されることがありますが、その場合は宮野真守さんの公式サイト内で、事前にグッズ販売場所の告知があります。
因みに、神戸ワールド記念ホールでの公演のときには、神戸ポートアイランド市民広場でグッズ販売されていました。
「宮野真守スペシャルライブ2020」の会場であるメットライフドームは非常に大きな会場なので、敷地内でグッズ販売されると思います。
グッズ販売に並ぶ時間は?
それでは、何時頃からグッズ販売に並べば、欲しいグッズを買えるでしょうか?グッズ販売に並ぶ時間も、会場のキャパによって違ってきます。
徹夜や早朝からの座り込みは公式が禁止しているため、周囲に迷惑を掛けない時間帯から並んだ方が良いかと思います。
そうは言っても、「宮野真守スペシャルライブ2020」は、記念すべきメットライフドームでの公演。なるべく早く並びたいと思いますよね!
実際にグッズ販売の待機列に並んだ人たちの情報によると、
*グッズ販売時刻の3~4時間前には会場周辺にいた方が良い。
*2時間前に行って失敗した。
*大きな会場の場合、遅く並ぶとその分時間はかかるが、どのグッズもほぼ確実に買える。
*横浜アリーナなど大きな会場では、朝7時頃から並ばないと、その後ものすごく並ぶことになる。
*5時半に行ったら、既に100人以上並んでいる・・・
ということです。5時半で既に100人以上ってヤバいですよね。
ただまあ、基本的にはグッズ販売時刻の3~4時間前に会場に着いていれば、なんとかなるのではないかという見解です。
遠征組は深夜バスなど交通機関の関係上、どうしても早朝に会場へ到着してしまう方もいるので、それこそ早い人は早いと思います。
場合によっては、グッズ販売の開始時間が少し早まることもあるようなので、それも見越して、ある程度早めに並んでおいた方が良いですね。
因みに、並ぶときには折りたたみ式の小さめの椅子も持っていくと便利ですよ!3~4時間も立ちっぱなしなんて、辛すぎますからね。
「宮野真守スペシャルライブ2020」グッズ購入までの流れ
それでは、宮野真守さんのライブグッズを購入するまでの大まかな流れを、ここで確認してみましょう。
【宮野真守】ライブのグッズ販売を開始するのは10時くらいから
宮野真守さんのライブでは公演日の一週間程前に、グッズの販売時刻と販売場所について、宮野真守さんの公式サイトで発表されます。
いつも10時頃に予定されるので、「宮野真守スペシャルライブ2020」でもそのくらいの時間になると思いますが、実際には告知された時間よりも30分~1時間程度早く始まることが多いです。
準備しているスタッフさんが待機列の長さを見て、気遣って早目に開けてくれてるんだと思います。
グッズ待機列は会場の最寄り駅へ始発電車が到着してから
なんと宮野真守さんのライブでは、会場の最寄り駅に始発の電車が到着する時間に合わせて、スタッフさんが駅までお迎えに来てくれるのです!優しい・・・
そして、その始発組がライブ会場に到着したところから、グッズ待機列の形成が始まります。
なので、その後に会場へ到着した人達は、始発組の後ろから順番に並んでいくことになります。
⚠注意点⚠
会場近くのホテルに宿泊した人やタクシーで来場した人は、始発組の列の後ろに並ぶことになります。
また、宮野真守さんのライブでは、グッズ待機列に並んでからの待ち合わせができません。お友達と一緒に並ぶ場合は、待機列に並ぶ前に合流しておくようにしましょう。
先程も触れましたけど、宮野真守さんのライブグッズを買うには4時間以上、「宮野真守スペシャルライブ2020」は非常に大きな会場のため、場合によっては6時間近くグッズの待機列に並ばないといけないわけですが・・・
その間にほっこりすることもたくさんあって、同じくグッズ待機列に並んでいる人からお菓子が回ってくることも少なくないそうですよ。宮野真守さんのライブは、お客さんも優しい人が多くて平和だなと思います。
【宮野真守】ライブグッズが完売する場合もある
宮野真守さんのライブは、比較的ライブグッズの完売が少ない方ですが、一部の人気グッズは早目に待機列に並んでおかないと買えない場合があります。
ライブ公式のペンライト(サイリウム)が完売していることはあまりないですが、心配な人は早目に行って待機列に並ぶか、市販のペンライト(サイリウム)を持参するのが良いと思います。サイリウムはAmazonなどで買うことができます。個人的には、キンブレのサイリウムがおすすめですよ。
マフラータオルに関しては、ここ数年は何度か完売することがあったので、「宮野真守スペシャルライブ2020」でタオルを購入予定の人は気をつけてください。
Twitterで『マモライ 物販 完売』などのキーワードで検索すると、そのときの情報をツイートしてくれている人がいるので、心配な人はそちらもチェックしてみてくださいね。
💡アドバイス💡
宮野真守さんのライブでは、大体14時頃になると次第にグッズの待機列もすいてくるので、「まだグッズが残ってたら買いたいな~」と思っている人はそういった午後の時間帯を狙って行くのがおすすめです。
因みに、ライブが終了した後もグッズ販売のコーナーはまだ開いているので、ライブに参加してから追加でグッズを買うこともできますよ。
【宮野真守】ライブ2020のチケット取り方やグッズ販売で並ぶ時間は?のまとめ
今回は、気になる宮野真守さんのライブチケットの取り方や、グッズ販売で並ぶ時間について、詳しくお伝えさせていただきました。
これで、「宮野真守スペシャルライブ2020 in メットライフドーム」のチケットの購入チャンスや、グッズ販売に並ぶときの注意点について理解していただけたのではないでしょうか。ぜひ、ライブ&物販を楽しむときの参考にしてみてください!
それでは、今回の記事は以上となります。最後までお読みいただき、ありがとうございました!
その他、宮野真守さんのライブについての関連記事↓も、合わせてご覧ください。
- 【宮野真守】ライブの時間について。2019年~BLAZING!~の公演時間は?
- 【宮野真守】ライブのセトリを1stライブから2019最新までまとめてみた
- 【宮野真守】ライブ中のコントが面白すぎて腹筋崩壊!?ゲスト声優陣が超豪華
- 【宮野真守】ライブ2020一般チケットの発売日はいつ?ネットで取るコツや取り方について
また、当ブログの人気記事↓も、よろしければ ご覧ください。